Blog
健康な爪をつくるには・・・
爪の根元付近のお肌が荒れていると
実は・・・
表面がボコボコとした爪が生えてきてしまうんです。
主婦の職業病とも言われる手湿疹。゚(゚´Д`゚)゚。
ボコボコ波打つ爪になってる方も多いはず・・・
手荒れを予防してマトリックスを守り
ボコボコ爪を予防しましょ!!!
特に・・・
水仕事をする時にはゴム手袋をはめることをお忘れなく♪
『 爪もみ 』って言葉ご存知ですか??
実は・・・
爪をもむと健康になるんです♪
今日は『 爪もみ 』の知られざる効果ご紹介しちゃいます。
爪もみは自律神経のバランスを整えて免疫力を十分に発揮させるために
最も手軽で効果の高い方法なんです!
そして・・・
爪の生え際は神経繊維が密集する場所で
第2の脳と呼ばれるぐらい大切な場所なんです!!
指によって効果が違うのですが☆
親指は呼吸器官系
人差し指は消化器官系
中指は耳の症状
小指は循環器系
今、不調な部分にあう爪をもみもみしてあげてください♪
もみ方は・・・
両手の爪の生えぎわを反対側の手の親指と人さし指で
両側からつまみ押しもみする。
10秒ずつ刺激します。
もみ方は、ギュッギュッと押しもみしても
ギューッと押し続けてもOKです☆
あっ!!!
ちなみに薬指は交感神経を刺激するところなので
爪もみをしても特に何の効果もないそうです ( *´艸`) 笑
『 ゴージャス 』
お客様のご要望は・・・
・ゴージャス
クリームとネイビーの組み合わせに
ゴールドラメでチェック柄に☆
ラメピンクのワンカラーとコラボしました♪
パールをたっぷりのせました。
ゴージャスだけど可愛いデザインです(*˘︶˘*).。.:*♡
イベントなどにピッタリネイルです♡
バランスのいい食事で・・・素敵な爪に♡
爪が健康になるために
必要な栄養素って知ってますか??
ビタミンやミネラルは知ってる方多いと思いますが・・・
植物性のタンパク質は弾力性のある爪!
動物性のタンパク質は丈夫で割れにくい爪!
をつくってくれるんです!!
なので・・・
バランスの良い食事を心がけてください♪
手の爪、足の爪も冷えやすく
血液の循環が滞りがちなので
バランスの良い食事と適度な運動で筋肉をつけることで
血液の循環や代謝があがります♪
あとは質の良い睡眠で
その日の疲れはその日のうちに解消する!!
空いた時間にテレビを見ながらハンドマッサージ☆
続けるうちに指先だけでなく全身がぽかぽか♪
健康でつやつや爪になる為に習慣にしてみてください♪
お家で出来る!カンタン甘皮処理♪
用意していただくものは
・コットン
・ボウル(指先が浸ればOK)
・ハンドクリーム(キューティクルクリームなら尚良し)
・スティック
・ガーゼ
・お湯
まずハンドクリームを
米粒ひとつ分くらいを指全部の甘皮周りに塗り広げ
円を描くようにクルクルとマッサージします♪
ボールにぬるま湯をはって
その中に指を入れてふやかします。
ふやけてきたらOK!
コットンを巻きつけたスティックで甘皮周りを優しく押し上げます。
一気に押し上げるのではなく、優しく徐々に押し上げるのがポイントです!!!
親指にガーゼを巻き付けて、
爪の中や甘皮と爪の表面の溝をくるくるとお掃除して終了。
これをしておくことで爪のひび割れ予防になるので
ぜひ!チャレンジしてみてください♪
『 バラ 』
お客様のご要望は・・・
・ピンク
・華やかに
鮮やかなピンクのワンカラーを
ゴールドで囲みネイルにしました♪
ポイントで薔薇のアートをデザイン☆
小さい爪でも可愛い華やかネイルです(*˘︶˘*).。.:*♡
『 フレンチ&マーブル 』
お客様のご要望は・・・
・ネイビー
・ダンスのドレスに合うデザイン
ネイビーの変形フレンチと
ライトブルーの逆フレンチにマーブル模様をデザイン♪
シルバーのラメラインをひいてゴージャスに☆
ドレスを引き立てる上品なデザインです(*˘︶˘*).。.:*♡
ペディキュアの似合う美しい足に❤
春になってくるとそろそろと・・・
FOOTネイルしたいですね☆
暖かくなって慌てないように
今からしっかり爪のケアをしておきましょう♪
38度のお湯に10分〜15分、つけて爪を柔らかくします。
爪の中にまで入り込んだ汚れがたまって
足のニオイの原因ともなるので
柔らかい毛の歯ブラシに石鹸の泡をつけて
爪の間や周囲を撫でるようにブラッシングすると
爪と皮膚の間に入り込んだ汚れまで取り除くことができます。
爪の切り方は前にお話した
・形はスクエアオフ
・切る時は負担がかからないよう少しずつ
・できれば爪用のニッパーや爪用のヤスリ(ファイル)を使う。
この3つに注意してカットしてください!!
そして・・・
甘皮を処理しておくと、爪のひび割れを防ぐことができます。
お家での甘皮処理方法はは次回のブログのお楽しみに❤
仕上げに足専用のクリームで
爪からかかとまで足全体を保湿します。
爪が乾燥しているとダメージを受けやすく
割れる原因になることもあるので
手だけではなく、足も同じように大切にケアしましょう。
これでバッチリ♪
春が待ち遠しいですね( *´艸`)
『 リボン 』
お客様のご要望は・・・
・ラメピンク
淡いラメピンクのワンカラー♪
ポイントでホワイト3Dリボンをデザイン☆
パールやストーンをのせて
ラブリーなデザインにしました(*˘︶˘*).。.:*♡
短い爪でもピッタリデザインです♪
3月Nail のご紹介です(*´`*)
いつもNail galet とNail Affiner に
ご来店ありがとうございます♪
今月もたくさんのお客様に
お会いできることを楽しみにしております( *´艸`*)
『 フラット♡フレンチ 』
8300yen → 6500yen ※税
フラットフレンチとダブルフラットフレンチの
コラボレーション( *´艸`*)♪
春に向けてさくらカラーにしました。
シンプルですが・・・
可愛くておしゃれネイルです♪
※お好きなカラーにチェンジOKです。
『 お花 』
お客様のご要望は・・・
・ピンク系
・グラデーション
ピンク&パープルのグラデーション☆
同じカラーでお花アートをデザイン(*˘︶˘*)
ひと足早く春を感じさせるネイルです♪
お花アートは1年中人気です。
お好きなお花☆デザインしてみませんか?
爪の切り時って??
爪にも切り時や切り方があること知ってますか?
手の平から指先を見て爪が見えれば・・・
はい。切り時です♪
爪は指先に力が加わった時にさせる働きがあり
深爪はその働きを損なってしまうのです。
なので・・・
固いものに爪を押し付け
爪が指の肉よりはみ出した分だけカット!!!
切りすぎ注意です☆
そして・・・
角は切り落とさないこと!!!
角を切らず横一文字にカットする
スクエアオフの形がベストです♪
角を落とす事によって
巻き爪の原因になってしまうので要注意です☆
丸く形に切っている方は
今、無理やりスクエアに切るのではなく
少し爪を伸ばしてからスクエアにしていってください。
些細なことですが健康な爪が保てます( *´艸`*)